リフォームは人生で何度も経験することではありませんよね。費用の相場を理解して、お得にリフォームをしましょう!
現在リフォームを検討している方の中には、「古くなった自宅をリフォームしたいけれど費用の目安がわからない」「リフォームを安く抑える方法を知りたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
リフォーム費用は「マンションか戸建てか」だけでなく「リフォームの仕様」によっても異なります。そこで今回は、リフォーム費用の相場やリフォーム費用を安く抑える3つのポイントについて解説します。
1. リフォーム費用の相場
適切な金額でリフォームをするためには、相場金額を把握する必要があります。高い安いの判断がつくように、まずはリフォームの主要項目の相場を見ていきましょう。
項目
|
リフォーム費用
|
壁紙の張り替え
|
5〜7万円(6畳)
|
床の張り替え
|
7〜10万円(6畳)
|
トイレ
|
15〜50万円
|
キッチン
|
40〜150万円
|
浴室
|
50〜150万円
|
洗面台
|
20〜40万円
|
外壁塗装
|
40〜90万円(20坪)
|
屋根塗装
|
20〜40万円
|
上記の表のリフォーム費用には次のような費用が含まれています。
・材料費:木材やクロス、塗料など
・工事費:職人さんの人件費(人数×日数)
・諸経費:現場管理費や経費
リフォーム工事の内容によっては、別途費用がかかる場合も。別途費用の詳細については後述しますね。
ここからは、各リフォーム項目の詳細について解説していきます。
①壁紙の張り替え
壁紙の張り替えの費用目安は、6畳の部屋で5〜7万円です。通常の壁紙であれば1㎡あたり1,500円、安価な壁紙であれば1㎡あたり800〜1,000円程度と考えましょう。
同じ6畳の部屋でも、窓の大きさや扉、クローゼットの大きさによって壁紙を張る面積が異なることから、部屋の状態によって金額に差が出てしまいます。
また、天井の高い部屋は、作業に手間がかかることや技術面の点から費用が高くなる傾向にあります。
②床の張り替え
床の張り替え費用は、6畳の部屋で7〜10万円です。フローリング、クッションフロア、フロアタイル、畳など床材によっても費用は異なるため注意しましょう。
床の張り替えには、既存の床材を撤去して新しくする「張り替え工法」と、既存の床材の上に新しく張る「重ね張り工法」があります。「重ね張り工法」のほうが費用は安く済みますが、室内に段差が生じるケースもあるため、ドアの開閉に支障がないかチェックしてください。
③トイレ
トイレの交換費用は、15〜50万円です。
最近はタンクレスや節水・節電機能などの付いたハイスペックなトイレが多く、その分費用もかかってしまいます。また、トイレ交換時には、トイレの本体だけでなく壁紙の張り替えや手すりの設置なども併せて検討する人が多いです。
④キッチン
キッチンの交換費用は、40〜150万円です。
シンプルなキッチンであれば数十万円でも交換可能ですが、最近は食洗機付きやオーブン付きのキッチンが一般的になってきました。また、I型、L型などキッチンの形によっても費用は異なります。
もともと壁付きだったキッチンをオープン型にする場合には、配管工事も必要になるケースが多いので、さらに費用がかかってしまうかもしれません。
⑤浴室
浴室の交換費用は50〜150万円です。
ユニットバスの交換自体にはそれほど手間はかかりませんが、タイル貼りなどの在来工法の浴室からユニットバスに変更する場合、ユニットバス交換よりも費用がかかってしまいます。
テレビ付きの浴室やジェットバス付きの浴室など、最近は浴室のバリエーションも豊富。予算に見合ったものを選びましょう。
⑥洗面台
洗面台の交換費用は20〜40万円です。
家族の人数によっては洗面器が2つ必要な家庭もあるでしょう。デザイン性に優れた洗面台も数多くあるので、洗面所の広さや予算から考えるのがおすすめです。
⑦外壁塗装
外壁塗装の費用は、20坪の住宅で40〜90万円です。
20坪というのは外壁の面積ではなく、建物の延べ床面積。外壁の面積は「建物の延べ床面積×1.2」で概算の数字を算出できます。
⑧屋根塗装
屋根塗装の費用は20〜40万円です。
屋根塗装は外壁塗装と同時に行うケースが多いことから、外壁塗装の費用に20〜40万円を足して考えましょう。3階建ての戸建ての場合は、その分足場も高く作らなければならず、費用がかかる傾向にあります。
2. リフォーム工事以外にかかる費用
ここまでリフォーム工事にかかる費用について解説してきましたが、リフォーム時には工事費以外にも下記のような費用がかかります。
・設計費用
・解体・処分費用
・駐車場代
・仮住まい費用
それぞれについて解説します。
①設計費用
設計費用とは、リフォーム時に間取り変更などを行う際に必要になる費用です。現況の間取りを変えずにリフォームするのであれば設計費用は不要ですが、間取り変更を伴うリフォームをする際には必要になります。
工事費に含まれずに別途請求される場合もあるため、事前に確認してくださいね。
②解体・処分費用
リフォーム時には解体・処分費用がかかります。
大型の設備や多くの木材は、通常のゴミとしては処分できません。リフォーム会社に処分を依頼するケースが多く、その分の費用が発生します。
③駐車場代
リフォーム工事の期間中は、職人さんの車や機材を運ぶ車を停めておくスペースが必要になります。自宅に駐車場がある場合は問題ありませんが、マンションなどの場合は近くのコインパーキングなどに停めなければなりません。
工事期間が長期化する際には駐車場代だけで高額になってしまいますので、事前に見積もりを立てておきましょう。
④仮住まい費用
浴室やキッチンなど一部のリフォームではなく、フルリフォームのように大規模なリフォームを行う際には、仮住まいをしなければなりません。
引越し費用はもちろんのこと、工事の期間が長くなるに従って賃料も高くなってしまいます。工事の期間が短い場合は、荷物をトランクルームなどに預け、ウィークリーマンションやマンスリーマンションに住むのも一つの手段です。
3. リフォーム費用を安く抑える3つのポイント
リフォーム費用を安く抑えるポイントは3つです。
①リフォーム費用の見直し
②複数社への見積もり
③補助金の利用
それぞれについて解説します。
Point1: リフォーム費用の見直し
リフォームで予算オーバーしてしまう場合は、リフォーム費用の見直しをしましょう。
リフォームを検討するなかで、「せっかくなら良いリフォームをしたい」と浴室やキッチン、トイレなどをどれもハイスペックなものにしていくと、予算オーバーになりがちです。
リフォームは人生で何度も行うものではありませんし、「せっかくのリフォームだから」という気持ちになりますよね。ですが、生活を良くするためのリフォームにお金をかけ過ぎて、生活が苦しくなってしまうのは本末転倒。
余計なスペックにお金をかけていないか、もう一度見直してみることをおすすめします。
Point2: 複数社への見積もり
リフォームをする際には、複数社に見積もりを依頼しましょう。
複数社に見積もりを依頼することで、リフォームの相場価格がわかり、金銭的に損をせずにリフォームができます。
しかし、価格が安いといった理由だけで依頼先を決めるのは危険!安さだけで選んでしまうと、リフォーム工事が雑だったり、アフターサービスが充実していなかったりと結果的に損をしかねません。
住宅は長く住む大切な資産です。価格だけの短期的な目線よりも、アフターサービスなどを含めた長期目線で判断することが大切です。
Point3: 補助金の利用
リフォーム時には補助金の利用も検討しましょう。
住宅のリフォーム内容によっては、国からの補助金を利用できるケースがあります。例えば下記のようなリフォームです。
・介護・バリアフリーのためのリフォーム
・エコ・省エネのためのリフォーム
・耐震性を確保するためのリフォーム
その他に、各自治体においてもリフォームへの補助金を用意している場合があります。一度お住まいの自治体にリフォーム補助金制度がないかを確認してみてください。
リフォームの補助金は、リフォーム工事を実施する前までに申請しなければならないケースが多いです。リフォームをしてからでは申請できないこともあるため注意しましょう。
4. まとめ
リフォーム費用の相場や、リフォーム費用を安く抑える3つのポイントについて解説しました。
リフォームには工事費だけでなく、駐車場代や仮住まい費用などさまざまな費用がかかります。リフォーム後に「想定していた以上の請求が来てしまった!」とならないためにも、事前に複数社に見積もりを依頼して、費用を明確にしておくと安心ですよ。
また、国や自治体がリフォームに対する補助金を用意していますので、リフォームを検討している方は、利用できる補助金がないかを事前に調べておきましょう。
リフォームをお考えならハウスウェルへ!ぜひご覧ください