「こんなときは持ち家の売却を検討!」3つのタイミング 〜不動産会社に相談しよう!〜|不動産売却コラム|さいたま市・埼玉県の不動産売却はハウスウェル
「こんなときは持ち家の売却を検討!」3つのタイミング 〜不動産会社に相談しよう!〜
誰でも持ち家は手放したくないもの。ですが、長い人生にはまとまったお金が必要になる場面も訪れることがあります。この記事では、持ち家の売却を検討するタイミングについてまとめました。
「まだ家を手放さなくてもいい?」「もう売るべき?」と悩んだら、ぜひ参考にしてみてください。もしこの記事に当てはまる場合には、不動産のプロに相談することをおすすめします。
1. 病気・怪我(働くことができなくなる)により生活費が足りなくなる
病気や怪我はいつ起きるかわかりません。今は、病気や怪我で働けなくなった場合に補償される保険の商品もあります。ただ、加入する場合には当然保険料が発生します。
また、夫婦共稼ぎで生活している場合、片方が働けなくなるケースもあります。もちろん二人とも保険に加入していれば安心ですが、月々の保険料が高くなるという点がネック。
住宅ローンを完済した後であっても、生活費が足りなくなる場合もあるでしょう。このような状況下における救済策の一つとして、「持ち家を売却する」という手段があります。
◎住宅ローンの返済中の場合◎
「持ち家の売却額で住宅ローンの残額をカバーできるかどうか」がポイントとなります。持ち家の売却額についてはインターネットで調べることもできますが、不動産のプロに相談することをオススメします。
家の売却額が住宅ローンの残債を上回った場合、売却後に住む賃貸住宅の家賃を下げることにより、生活費を捻出できるでしょう。一方、ローンを完済できない場合は、売却後に新たな融資を受ける必要があります。
このときに重要なのが、売却方法です。売却方法には大きく分けて「仲介売却」と「不動産買取」の2種類があります。「仲介売却」は主に「個人」に売却するのに対し、「不動産買取」は不動産会社への売却です。
2つの売却方法ではさまざまな点が異なりますが、このケースでは「不動産買取」での売却をオススメします。その理由は、持ち家が売却できるまでの時間が、「仲介売却」よりも圧倒的に早いから。
怪我や病気で生活費が足りなくなる場合は、時間的な余裕があまりないのではないでしょうか。ですから、売却を決断したら少しでも早く現金化できる「不動産買取」を検討しましょう!
◎住宅ローンを完済した後の場合◎
住宅ローンを完済したということは、家賃に当たる部分の支払がないということ。収入の1/3が目安とも言われる家賃の支払がなければ、家計に余裕が生まれるでしょう。
ですが、病気や怪我で働けなくなった場合は全く状況が変わってきます。場合によっては生活費が足りなくなる場合もあるかもしれません。
このケースでも、「不動産買取」をオススメします。理由は「住宅ローン返済中」の場合と同じですが、現金化できるスピードが早いからです。
とはいえ、「仲介売却」で売却した場合のメリットもあります。
その一つが、売却額が「買取」に比べ一般的に高くなる点です。愛着がある我が家なら、少しでも高く売却したいところ。これはとても魅力的ですよね。
しかし、仲介売却の場合、買い手が付く保証はありません。売りに出しても何年も現金化できないこともあります。これでは、生活費の補填としては難しいでしょう。
病気や怪我による「持ち家の売却」についてのご相談はこちら!
2. 子供の教育費が足りなくなる
子供を育てていくには膨大なお金がかかるもの。とくに義務教育が終わった高校や大学、専門学校では負担が増してきます。2020年の統計では、約8割の子供が高校卒業後に大学や専門学校に進学しています。
ですから子供がいる場合は、ある程度の年齢になったら高校や大学の教育費を考えておく必要があります。その教育費が今の収入でカバーできれば、問題ありません。
ですが、足りなくなることが予想される場合もあるでしょう。そのときまでに収入を増やすことができれば一番かもしれませんが、年収や月収が上がる保証はありません。それを解決するためには、持ち家を売却するのも一つの方法です。
◎高校及び大学の教育費(時間的な余裕がある場合)◎
子供が中学1年生で高校に入るまで数年の猶予があるという場合、もしくは高校1年生で大学に入るまで数年ある場合など、時間的な余裕があるときは「仲介売却」による売却がオススメです。
なぜなら、「仲介」の最大のデメリットである「現金化までの期間」を耐える時間があるからです。ただし、売却は計画的に進めましょう。
例えば1年間は「仲介売却」を進めてみて、買い手が付かなければ「不動産買取」に変更するといった流れです。
設定した期間内に「仲介売却」で売却することができれば、売却は成功。ですが、このケースであっても誤った期間を設定してしまうと、教育費が必要な時期に売却が間に合わない場合もあります。この辺りは不動産会社に一度相談することをオススメします。
◎高校及び大学の教育費(時間的な余裕がない場合)◎
1年以内の子供の教育費が足りない場合は、「不動産買取」での売却をオススメします。時間的に余裕がないときは、何よりも現金化できるスピードが大切です。
そのタイミングが遅れると、子供が希望する進路を我慢させることになりかねません。時間に余裕がないときは、不動産会社への売却を検討しましょう。
◎離婚による養育費◎
持ち家を所有している夫婦が離婚すると、契約者がどちらであろうと、その持ち家は折半されます。ですが、戸建やマンションを物理的に折半することはできません。
この場合、「価値」を折半した方法をとるのが一般的。仮に夫が離婚後に持ち家に住み続ける場合、妻に持ち家の時価の半分を支払うのが通例といえます。
また、子供がいる場合、父親(子供の親権が母親にある場合)は養育費を支払う義務があります。養育費は、所得によって裁判所に決められたり、話し合いで決められたりしますので、支払いが難しい金額になることはないでしょう。
ただ、離婚後しばらくして状況が変わることもあります。収入が減るかもしれませんし、再婚するかもしれません。こういった場合、相手と交渉することはできますが、相手が養育費の減額を受け入れてくれない場合もあるでしょう。
こうした場合も、持ち家の売却を検討することをオススメします。売却方法は、早く現金化することができる「不動産買取」が良いでしょう。
教育費不足解決のための「不動産売却」「不動産買取」のご相談はこちら!
3. 持ち家を売却し老後資金にあてる
令和時代の今、老後までに2,000万円の貯蓄が必要だと言われています。ですが、それだけの貯蓄がある人はどの位いるでしょうか?貯蓄がない場合はどうすれば良いのでしょう?
その方法の一つとして、持ち家の売却が検討できます。
◎一人暮らしの場合◎
独身で老後を迎えた方、あるいはパートナーに先に旅立たれた方など、一人で老後を迎える場合もありますが、一人であっても十分な貯蓄があるとは限りません。このような場合も、持ち家の売却がオススメです。
もちろん、持ち家を売却すると新たな住居が必要になります。そして家賃も発生するでしょう。ですが、貯蓄があまりない場合はそうも言っていられません。
なぜなら、今の年金支給だけでは、余裕のある生活を送ることは難しいからです。そのため、まとまったお金を得ることはとても大切です。
売却方法に関しては、そのときの貯蓄額を目安に考えるのが良いでしょう。具体的には、1年以上余裕がありそうなら「仲介売却」、そうでなければ「不動産買取」といった具合です。
◎夫婦の場合◎
夫婦で老後を迎えた場合も、充分な貯蓄がないと余裕がある生活を送ることは難しいでしょう。
子供がいる場合は、戸建や大きめなマンションを所有している方も多いのではないでしょうか。そのような場合、夫婦二人だけでは少々広すぎるかもしれません。光熱費も余計にかかりますし、掃除も大変。
ですので、持ち家を売却して小さめなマンションに引越しすることは、豊かな人生を送る助けになるかもしれません。売却の方法は、「一人暮らし」の場合と同じく、貯蓄額により考えるのが良いでしょう。
老後資金のための不動産売却についてのご相談はこちら!
4. まとめ
長い人生のなかでは、生活費が足りなくなったり、教育費が足りなくなったりといった場面に立たされることも十分ありえます。また、老後の資金について不安を感じている人も多いものです。
持ち家を売却する際、売却方法の選択はとても重要です。そして、それ以上に重要なのが「信頼できる不動産会社に相談する」ということ。
不動産会社は、この記事に挙げた事例を何回も経験しています。ですから、状況に応じた適切なアドバイスをしてくれるはず。少しでもこの記事の事例に当てはまる人は、早めのご相談をオススメします。
家の売却の相談はハウスウェルへ!ぜひご覧ください